SSブログ

NFJオリジナル★YAMAHA製 YDA138 デジタルアンプ自作キットVer.J [音楽の部屋]

NFJさんのTA2020のキットを愛用していますが、PC用のアンプにヘッドホン内蔵のアンプが欲しくなり、NFJさんのキットと専用ケースを入手しました。
寸法は特に気にせず注文したのですが、届いたのを見てケースの小ささに感動!!
写真は文庫本と一緒に撮影してみました。
(箱の上部の端子台は別途入手です)

DSCN2913_2050.JPG

組み立てにあたって以下の部品の変更をしました。
①NFJオリジナル 22μH(L1/L2/L3/L4)→TOKO 11RHBP 22μH
②Panasonic 50V/2.2μF(CT5/CT6)→ILLINOIS 160V/1.0μF
③マイラー 100V/0.01μF(C12/C13/C14/C15)→EPCOS/TDK MKT 100V/0.01μF
④日本ケミコン KMQ 16V/1000μF(CT7/CT9)→日本ケミコン KZG 16V/1000μF
⑤ELNA RE3 25V/470μF(CT3/CT4)→SANYO WG 16V 470μF
⑥Panasonic AD 16V/10μF(CT1)→ELNA R3A PURECAP 16V/10μF
⑦SMD(C7/C8)→ELNA R3A PURECAP 16V/10μF
⑧ボリューム→使わず

スピーカー接続はケース付属のコネクタを使用できるようにはしていますが、
実際にはケーブルを接続せずに、手持ちの端子台をケースに取り付けて接続しました。

カップリングコンデンサはNFJさんからも小型で魅力的なものが複数販売されており、
相変わらず、TA2020であれこれ付替えて楽しんでいます。
大変迷いましたが、ILLINOIS 160V/1.0μFを取り付けました。
ILLINOIS 160V/1.0μFは高音から低音まで、音の抜け、解像度、広がり等、いい感じだと思っています。

日本ケミコン KZGは気に入っています。
キット付属のコンデンサより長いため、実装ではちょっと工夫しました。

スピーカー接続で鳴らしていますが、高音から低音までよく聴こえます。
解像度もなかなかいいです。でも聴き疲れしない、感じ。
大変いいです。満足です。
ヘッドホン接続はまだ試しておりません。

これは重宝できそうです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。